ある産婦人科医の備忘録

産婦人科医の臨床、研究、考えについて

2021-01-01から1年間の記事一覧

産婦人科専門医試験に合格していましたという報告

2021年 産婦人科専門医試験に合格しておりました! やったね 通知されたのは2021/12/14でした. (レトロにみるとこの日のPVが外れ値w) 試験自体は8月だったので,だいぶ通達までに空きましたね. コロナの影響で東京では面接時期を遅らせた影響だとか. 専門医…

信念がない奴はダメ 目的と方法の混同 という話

山口周氏のインタビューを元に(間違っていたらすみません) ちょっと考えをまとめてみる. 世界経済はGDPを指標としているが,それは米国のルールに乗ることになる. 中国はGDPという指標を重視する路線を降りた. 日本は既に人口ボーナスは無く,GDPを指標とし…

第一回データサイエンティスト検定 リテラシーレベル 受かっていたよという話

無事 データサイエンティスト検定 リテラシーレベル 合格でした. 勉強したおかげでSQLとかはちょっと復習すれば理解できるくらにはなっている. 機械学習系の本もだいたい何が言いたいのかはわかる(初級者レベルですが). 第一歩として勉強する価値はあると…

データサイエンティスト検定™ リテラシーレベル 社会人初学者が3週間で90%超えられた学習法

一般社団法人 データサイエンティスト協会 が主催する データサイエンティスト検定™ リテラシーレベル の第一回がこの度行われた. 社会人(医師)でデータサイエンティスト業務の経験がない私が フルタイムの仕事をしながら,3週間の準備期間で得点率90%を超…

産婦人科医が膣分泌物のグラム染色をしてみる~細菌性腟症~骨盤内炎症性疾患~などなど

(引用: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E6%9F%93%E8%89%B2) 産婦人科医が自分でグラム染色をすることは自分の周りでは稀である.稀というか,見たことがない. 初期研修医のときは内科でよく喀痰のグラム染色をしていました(懐…

若手医師による臨床技能・フレームワークまとめ

医師6年目に到達した自分がこれまでに学び、経験してきたことから 積み上げ、精錬した臨床技能・フレームワークまとめてみる。(大袈裟) 初期研修医のときにとある内科医から教えていただいたフレームワークが今も役立っている。 フィジカル/メンタル/ソー…

産婦人科専門医試験 2021年 学習法 

2021年8月29日 産婦人科専門医試験 2021年 受けてきました。 合否はわかりませんが、学習法や感想を書いていきます。 毎年のことなのでしょうが「難しい!」と感じました。 病理画像や癌関連遺伝子の辺りが特に難しかったです。 サルコペニアや脂質異常症の…

抄独会:34w~ 脳性麻痺のCTG解析/Fetal heart rate pattern in term or near-term cerebral palsy: a nationwide cohort study(Am J Obstet Gynecol. 2020 Dec;223(6):907.e1-907.e13.)

(抄読会の無い病院勤務のため,独り抄読会をと思い始めてみました.) (解釈は個人の見解であり,誤りがあるかもしれません.その場合はご指摘ください.) 第1回目:脳性麻痺児の分娩時の胎児心拍陣痛図を解析した研究 この領域で大規模なもので本邦から出ているも…

統計検定2級 合格へのロードマップ  

全くの独学で医療職の私が統計検定2級に合格することができました。 その過程を反省と共に振り返ります。 臨床医をしながらの勉強になりました。まず時間の確保が重要でした。 数理的な統計の勉強は約10年前であり、知識はほぼない状態でした。 しかし普段か…

論文を書くこと

先日、retrospective cohort studyで産婦人科では主要なジャーナルにアクセプトされた。ご指導いただいた先生のおかげである。 症例数が少なく単変量解析しかできなかったが、実はその症例数でも多変量を行ってみると有意差は出ていた。とは言っても加えられ…

10年ぶりの数学の勉強

最後に手書きの計算をしたのは約10年前 大学1年の教養課程である 数式を使用した統計の勉強を最近始めたが明らかに成長スピードの遅さを感じる 高校生徒の時は最も自信のある科目は数学であったのに サボっていた自分が悪いのだが 大学生の時点で統計がこれ…

初めての英語論文(症例報告)がアクセプトされた

タイトル通り いままで和文の症例報告は執筆したことがあったが 今回初めて国際紙(Pubmed掲載)で症例報告がアクセプトされた 嬉しい反面とても時間がかかった 最初に論文を書いたのが約2年前である やっと3つめのジャーナルで通った 本当に良かった (IF:…

医療統計の勉強

医療統計の勉強を始めたのはおそらく2019年4月頃か これまで読んだ本は ・EZRでやさしく学ぶ統計学~EBMの実践から臨床研究まで~ ・みんなの医療統計 12日間で基礎理論とEZRを完全マスター! ・みんなの医療統計 多変量解析編 10日間で基礎理論とEZRを完全マ…

2020年振り返り 2021年目標

2020年はコロナの年となった 大変な思いをした人々が今もなお居ることは言うまでもないが 色々なことがわかったり、進んだりした副効果もあった 医療従事者はこれまで使命感ややりがいドリブンで 過剰な業務をこなしてきた 今回のコロナの件で医療従事者を辞…